本文へ移動

水処理製品

水処理製品(飲料用・工業用ろ過装置)

弊社のろ過機は、エクセルライトろ過材流体供給装置(散水管)いままでの経験より配置された集水管により、本体内部を均等に原水が通過する様、内部装置にこだわった仕様となっております。
それにより、水質の安定・逆洗効率の損失減・ろ過材の長寿をもたらします。
その為、他社様よりは、費用が掛かりますが、品質にこだわった仕様となっております。
尚、弊社の強みは、原水~処理水までの設備設計及び申請、工事をすべて請け負う事が出来ます。
弊社に原水、及び原水データをいただければ、適切な装置及び設備を選定いたします。お気軽にまずはお問い合わせください。
下記のサンプル動画も面白いのでぜひご参照ください。

ご照会について

原水の水質(地下水・湧き水・河川水・工業用水・その他)
1.ご使用目的
飲料水、各種製造用水、その他
2.ご使用水量
ポンプ容量及びkw数、又は日使用量[立方m]数
3.ご使用運転時間
4.原水の水質
水の分析表又は原水1L(リットル)
5.電源
周波数及び電圧

水処理ろ過機

特長・効果
  1. 用途によりエクセルライトWS,W-1・2・3を選択使用
  2. エクセルライトろ過材・流体供給装置・いままでの経験より配置された集水管により安定したろ過水を供給、逆洗効率が良くろ過材の長寿が可能
  3. 除鉄・除マンガン・除濁・除色の快適基準をクリア
  4. ろ過材の再生は僅か3~5分間の逆洗で要する水量も極めて少なくランニングコストの低減
  5. 省エネ・省力化

流体供給装置

流体供給装置は、タンク内の全域に流体を分割し、かつ均一するのを可能にした優れものです。
弊社が開発した流体供給装置及びエクセルライトろ過材、いままでの経験より配置された集水管により、水質の安定・逆洗効率の損失減によりろ過材の長寿を可能にしました。ぜひ、流体供給装置及びエクセルライトろ過材をご参照下さい。

よくある例

流体供給装置無しの従来のろ過機ろ過槽表面状況
流体供給装置を装備したろ過機ろ過槽表面状況

流体供給装置のサンプル動作

ろ過機内部に流体供給装置を取り付けての水の噴き出し(広がり)方
・流体供給装置により、ろ過機内部を原水が均等に通過し、ろ過材同士の固着を防ぎ、ろ過面積の減少を防ぎます。
タンク内水無し
タンク内水有り
ろ過機内部エルボのみでの水の噴き出し(広がり)方
・上記の装置では、使用していく内にろ過材同士の固着が広がりろ過面積が減り、安定した水質が見込めなくなります。
タンク内水無し
タンク内水有り
ろ過機逆洗時の汚れの浮き上がり方及びろ過材の動きの状況
・ろ過機の逆洗は、ろ過材を浮かせてろ過材同士を混ざり合わせることで付着した成分を排出します。弊社のろ過機内部は、逆洗水を均等に流入することによりろ過材の固着を防ぎ、ろ過面積の低減を防ぎます。

精密ろ過装置(MF膜処理装置)

特長
  1. 膜表面の孔径は、0.1~0.2ミクロン程度
  2. 細菌及びクリプトスポリジウムの除去
  3. 濁質の完全除去
用途
上水・中水・雨水・下水・RO膜の前処理・産業排水・合併浄化槽・緊急非常水の確保

限外ろ過装置(UF膜処理装置)

特長
  1. 膜表面の孔径は、0.01~0.02ミクロン程度
  2. ウィルス・細菌・クリプトスポリジウムの除去
  3. 濁質の完全除去
用途
上水・中水・雨水・食品工業・電着塗料リサイクル・酵素の濃縮精製・含油排水・界面活性剤

逆浸透ろ過装置(RO膜処理装置)

特長
  1. 水銀・ヒ素・フッ素等の除去
  2. バクテリア・ウィルスの除去
  3. 海水から塩分の除去
  4. 海水から塩分の除去(飲料可)
※現在最も小さいとされるウィルスでも、その大きさは約20ナノメートル(ナノメートルは1ミリメートルの100万分の1であり、逆浸透膜の孔より1桁大きいため、水から全ての病原菌やウィルスを除去できる。

用途
各種プロセス用水・各種洗浄用水・試験研究用水・食品飲料用水の製造・医療製造用水の製造・地下かん水の脱塩・雨水の回収・緊急飲料水 他

主な関連機器

光オゾン酸化水処理装置 スーパーウルゾン

特長・効果
  1. 酸化剤に対する紫外線とオゾンとの増感作用
  2. アンモニア・有機物・鉄・マンガン等の酸化反応分解が装置内で完了するので、これまでの様な大きな前処理用水槽が不要
  3. 環境ホルモンなどのダイオキシン類・農薬類などの分解除去
株式会社ミズイチ

〒615-0013
京都市右京区西院松井町1-1
加藤ビル202

TEL.075-325-6500
FAX.075-325-6501